京進では、最新の脳科学に基づく学習法『リーチングメソッド』を独自で開発。2008年からスタートさせました。
学習への取り組みをとおして、人としての魅力を総合的に高めるこの学習法は、創業時から変わらない私たちの理念を反映しています。
『リーチングメソッド』は個別指導 京進スクール・ワンのフランチャイズ教室でも、成績アップや合格率アップに貢献。
脳科学に基づいた学習法が、生徒の目標達成を促し、生徒のたくさんの笑顔を生みだしています。

  • 細谷オーナー

    他にない、私が共感した
    京進が大切にしているものとは

    学力だけでなく人間性の向上にこだわる教育方針に共感し、京進に加盟を決意。開校前だけでなく、開校後も伴走してくれるコンサルタントが京進にはいる。顧客対応から教室運営の些細なことでもいつでも相談できるサポート体制のもと、二人三脚で取り組んでいる。

  • 伊藤オーナー

    現在5教室を経営!
    京進を選ぶメリットとデメリットとは

    リーマンショックの影響から前職を退職。事業の安定や継続を考え「間違いのない選択をしたい」と選んだのが京進だった。全くの異業種から学習塾という業界を選んだ結果、現在法人として5教室を運営。京進を選んだメリットとデメリットについて考えてみた。

  • 後藤オーナー

    夫婦で再起!ひとつひとつの教室を
    大切にしてくれる理由

    もともと不動産業を営んでいた後藤夫妻。しかし経営の不安定さから、ノウハウやネームバリューを求めて京進の門を叩く。教育の知識ゼロから年々生徒数を伸ばし、多数の生徒が在籍する人気教室へと成長。家族で京進のファンとなり、生徒の成長を楽しく見守る。

  • 金子オーナー

    この先も会社員…?
    思い入れある地域を舞台に脱サラ開業

    順調にキャリアを重ねていくほど仕事に疑問を感じ、脱サラを決意。地域貢献に興味を持ち、京進が出店していない地域であったが、思い入れのある地元での開業に挑戦。前職の経験を活かした教室運営や地域活動を両立させてくれるFC経営で、笑顔溢れる日々を歩んでいる。

  • 鈴木オーナー

    結果が目に見える面白さ!
    他にない“おせっかい”な本部

    「育てるのは生徒だけではない」という京進の考えに感銘を受け、法人として加盟。初参入した学習塾事業は、世の浮き沈みに影響を受けにくく、収益も右肩上がり。このビジネスの面白さ、本部との信頼関係について、「経営者」の目線で考えてみる。

  • 宮田オーナー

    25歳で独立!充実のサポートが
    経営初心者の私を助けてくれた

    家庭を持つなど今後の人生を考え、25歳での独立を決意するが、社会人経験も浅く経営に関しては不安を抱く。しかし京進では開業前はもちろん、開業後も担当コンサルタントのサポートが充実。本部の細やかな支えに安心できる環境で、幸せな人生を送れている。

  • 深谷オーナー

    経験は全く関係ない!
    京進には、生徒が集まる秘訣があった

    同業他社で17年経験してからの独立。経験から重視したのは「生徒をどれだけ楽しませられるか」。その考えにピッタリ合ったのが「褒める指導」を持つ京進だった。生徒を楽しませる京進独自のツールを活かし、生徒が集まる笑顔あふれる教室づくりを実現している。


個別相談、資料請求、ご質問・ご相談の
いずれかを選択してください。

お名前必須
ふりがな必須
年代必須
お電話番号必須
メールアドレス必須

郵便番号必須
ご住所必須
番地・マンション名等必須
番地・マンション名等
ご質問・ご希望など

アンケートにご協力ください(任意)

種別
開業時期

開業希望地


開業資金予定額
FC加盟について

個人情報のお取り扱いについて

株式会社京進(以下「当社」といいます)において取扱うお客様の個人情報の重要性を認識し、適切に管理・保護していくことは、当社の重要な責務であると考えております。個人情報の適切な取扱い及び管理に努めることによりお客様の信頼を一層確かなものにすることを目指します。

【京進における個人情報の定義について】

京進においては、「フランチャイズ事業経営者、及びその候補者」に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述、個人別に付された番号、記号その他の符号、画像若しくは音声により当該個人を識別できるもの(当該情報のみでは識別できないが、他の情報と容易に照合することができ、それにより識別できるものを含む。)を示します。

【個人情報保護への取り組みについて】

1. 当社は個人情報保護に関する法令及びその他の規範を遵守いたします。

2. 当社は個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩などの予防並びに是正を行うために、個人情報保護計画の継続的な見直しと改善を行うとともに、個人情報の取扱いに関する規程を設け、常に個人情報の取扱い方法及び管理方法をより良いものにすべく取り組んでいきます。

【個人情報の利用目的について】

当社は、以下の正当な範囲内において個人情報を利用させていただきます。

① 資料請求やお問合せをいただいたお客様に当社のサービス情報をご案内させていただくことがあります。

② 開業審査を実施させていただくことがあります。

③ パンフレット、チラシ、ポスター、ホームページなどに個人情報を掲載する場合は、掲載意図・内容・方法についての説明をし、当該本人の別途同意を得た上で掲載させていただくことがあります。

【個人情報の委託先への提供について】

各種データ処理業務など、利用目的の範囲内において必要な業務を遂行するために、外部会社に必要な情報を提供し、その業務を委託することがあります。この場合、当社においては個人情報を適切に扱うことができる委託先を選定し、監督を行います。

【個人情報の第三者への提供について】

当社はご提供いただいた個人情報を責任を持って管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、第三者に対し開示または提供いたしません。

① お客様の同意が得られた場合

② 提供する第三者へ機密保持義務を課すると共に、お客様へその目的、情報の項目、提供の手段又は方法を通知する場合

③ 法令により開示または提供が求められた場合

④ 人の生命、身体又は財産の保護のために必要であって、お客様の同意を得ることが困難である場合

⑤ 国家機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が、法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合

【情報提供の任意性について】

お客様の自己の個人情報に関しては、その提供はあくまでも任意のものとします。また、相談窓口に申し出ることによって、開示をもとめる権利、訂正削除を求める権利及び利用提供を拒否する権利を有します。しかしながらご提供いただけない場合には、事務処理等に支障をきたすおそれがあり、適切なサービスをご提供できないことも生じることがございます。

【お問合せ先】

株式会社 京進

お客様相談窓口 TEL 075-341-1930



問合せ先