学習塾経営フランチャイズ加盟のご案内個別指導京進スクール・ワン

新芽がすくすく伸びるように

新芽がすくすく伸びるように1.開校までの道のり

2014年6月、愛知県に京進スクール・ワンの新たな仲間が誕生します♪

 

その名も……知立教室!!

 

さてここでクイズです

この教室名、どう読むでしょうか?

(愛知の方には簡単かもしれませんね)

ヒントは↓この写真↓です
shinme

答えは・・・・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 「ちりゅう」教室です★

 

古くは「芽立」とも書き、芽が生い茂る土地という意味もあったそうです。

たくさんの生徒さんが才能の芽を伸ばしていく個別指導学習塾にはうってつけの名前ですね。

 

 

先日、知立教室のオーナー様が急遽フランチャイズ中部事務所へお越しになりました。

教室長採用にあたり、労働条件通知書内容についてアドバイスが欲しいとのこと。あわせて、開校に向けたスケジュールも再度一緒に確認しました。

オーナー様が不安に感じられていることをくみとり、解決へと導くのもプランナー(開発営業)の重要な役割です。

 

打ち合わせの終わりにぽろっとこぼれたオーナー様の笑顔を激写しました。

 tiryu2

 

ご契約から開校までは何度も綿密な打ち合わせを行いますが、知立教室のオーナー様は特に熱心です。こうしてわざわざお越しいただく姿勢に、こちらも話に熱が入ります。

開校日が着々と近づくにつれて、コンサルタント(SV)も含めていよいよ、と気合が入ります。

笑顔は京進が大事にしているもののひとつです。
(こちらの記事もご覧下さい♪⇒「京進と清水寺の深い関係?」

開校はゴールではなくスタートです。

これから末永いお付き合いになれるよう、担当プランナーはもちろん、FC本部一丸となってバックアップして参ります!

 

 

 

 

0120025491

ページの上部へ戻る