認定研修に参加しました
- 3.本部サポート/お知らせ
- 2019.03.12
きょうは認定研修にオブザーバー参加するため、京都本社に来ています。 認定研修は、これから新しくオーナー・教室長となられる方が最初に受ける研修です。 月曜から金曜の1週間、毎日みっちりと様々な内容を学ぶことになります。 来…続きを読む
きょうは認定研修にオブザーバー参加するため、京都本社に来ています。 認定研修は、これから新しくオーナー・教室長となられる方が最初に受ける研修です。 月曜から金曜の1週間、毎日みっちりと様々な内容を学ぶことになります。 来…続きを読む
今年も年始の2日間、箱根駅伝のテレビ中継に張り付いていました。波乱の往路1区。初の総合優勝が、平成最後の大会となった東海大学。王者の意地を見せた青山学院大学。BUMP OF CHICKENの楽曲を起用したCMも素晴らしく…続きを読む
私がこの業界に足を踏み入れて20年あまり。 受験の合格発表が続くこの時期は生徒が駈け込んでくることが多くなる。 「先生!合格したよ!!」 「先生、ダメだった・・・」 どの教室でも目にする風景だ。 塾業界に身を置かない異業…続きを読む
隣町の大阪府池田市にある、カップヌードルミュージアムに行ってきました。 2018年10月から放送されている朝ドラ「まんぷく」のモデルとなっているインスタントラーメンの創設者・安藤百福の妻、安藤仁子さんの生涯が紹介された企…続きを読む
現在は受験シーズンの真っただ中です。スクール・ワンの各教室でも、この時期には多くの嬉しい報告を聞くことができます。 写真は、私が教室運営をしていた時の生徒の合格体験記です。チラシに掲載されました。その原稿を印刷して、今も…続きを読む
2017年にはFC教室も開校され、我々もあらためてお近づきとなった山梨県へ11月、プライベートで数名の仲間と1泊旅行に行ってまいりました。 目的は私が教室長時代の(当時)講師たちとの同窓会だった訳ですが、今回のテーマはあ…続きを読む
今年の冬は遅くやってきて、急に真冬の寒さを我々に与えてくれました。 平成最後のお正月を皆様どのようにお過ごしになられたでしょうか。 さて、今回は昨年12月に札幌で行われたイベントをご紹介します。 小学生から高校生までの子…続きを読む
あけましておめでとうございます。 最近は時々大寒波がやってくるという不思議な気候になっています。 気温差も激しいので、皆様お身体ご自愛下さい。 2019年がスタートしました。 「亥年」は十二支を植物の一生と考えると、戌年…続きを読む
私事からで恐縮ですが、今から丁度5年前に東京都内の小学校でドリームツリーの出前授業をさせていただいた事がありました。 ※ドリームツリーとは、自分のありたい姿を気づかせてくれる京進独自のメソッドの一つです。過去→現在→未来…続きを読む
大阪府東大阪市と聞いて一番に思いつくのは、花園ラグビー場という方も多いと思います。ラグビーのワールドカップが来年に迫り、東大阪市街全体でも大いに盛り上がっています。大阪府の中では大阪市、堺市に次ぐ3番目に多…続きを読む