パンダ 子パンダ
- 3.本部サポート/お知らせ
- 2019.07.01
関西に住んでいる利点の1つとして声を大にしてお伝えしたいことが、常に会いにいけるパンダが7頭もいることです。1頭は神戸の王子動物園に、残りの6頭は和歌山のアドベンチャーワールドで暮らしています。 昨年アドベンチャーワール…続きを読む
関西に住んでいる利点の1つとして声を大にしてお伝えしたいことが、常に会いにいけるパンダが7頭もいることです。1頭は神戸の王子動物園に、残りの6頭は和歌山のアドベンチャーワールドで暮らしています。 昨年アドベンチャーワール…続きを読む
皆さんはお子さまの良いところを100個言えますでしょうか? なぜこんな話をしているのかは後述しますが、一度チャレンジしてみてください。 実は先日、我が子の学期最初の実力テストが返却されてきました。なんだ!この点数は!とな…続きを読む
私の自宅の近所には、中学生時代からの友人ファミリーが住んでいます。 今年のゴールデンウイークは、特に予定の無い私を不憫に思ってか「Costco行くけど一緒にどお?」「夏物のバーゲンがあるけど行く?」とお誘いを頂き、連休中…続きを読む
心地よい春の季節を感じる間もなく真夏のような暑い日が続いている。このまま京のあのむせ返るような暑さに向かうのかと思うと少し気が重くなる。 新しいクラスにも慣れてきた子どもたちにそれぞれの悩みや問題が発生するのもこの時期か…続きを読む
今期から所属が変わりましたフランチャイズ事業部西日本ブロックの森下です。 担当している業務は変更なく開業開校のサポート(プランナー)をしておりますが、今期からSV業務(京進では『コンサルタント』と呼んでおります)も付加さ…続きを読む
私達、首都圏事務所のスタッフが行くランチの定番といえば、ここ武蔵小山駅出口直ぐのパルム商店街です。 全長800M及ぶアーケード商店街として全国に名をとどろかせている?らしいです。 確かに商店街に居る間は全く雨に濡れないの…続きを読む
私はフランチャイズオーナーを考えておられる皆さんとお会いするのが楽しい。 唐突に書いたが、もともと人との関わりが苦になるタイプではないこと、むしろ一人でいることより誰かと一緒にいるほうが好きということも手伝っているのかも…続きを読む
先日、私が教室長をしていた時の教室へ、小学生で入室した生徒が高校受験を終えたため、会いに行きました。 「行きたい学校に行く」、「入りたいコースに入る」 これは決して容易いことではありませんが、その目標を達成すると、人は見…続きを読む
先日、千葉県にある京進スクール・ワン鎌取教室を訪問させて頂きました。東京駅からJR京葉線に乗って鎌取駅に向かったのですが、車窓から東京ディズニーランドや京葉臨海工業地帯、幕張、そして稲毛海岸が見え、初めて見る景色を楽しむ…続きを読む
この仕事に従事して早や20数回目の春がやってくる。 まだまだ寒い日もあり、体感からは春の訪れを感じるというには実感がない。 ただ、教室の中はもちろん移動の途中でも“今年も春がやってきた”と感じることがある。 受験結果に一…続きを読む