歴史探訪~真田丸ゆかりの土地に教室あり!~
- 1.開校までの道のり
- 2016.12.20
皆さまは、平成28年度NHK大河ドラマ「真田丸」をご覧になっていましたでしょうか。先日12/18の第50回の放送をもって終了しましたが、私は毎週楽しみに視聴していました。 そんな「真田丸」の第49回「前夜」の放送では、徳…続きを読む
皆さまは、平成28年度NHK大河ドラマ「真田丸」をご覧になっていましたでしょうか。先日12/18の第50回の放送をもって終了しましたが、私は毎週楽しみに視聴していました。 そんな「真田丸」の第49回「前夜」の放送では、徳…続きを読む
京進スクール・ワン、フランチャイズ本部では学問の神様、と言われる京都、北野天満宮への受験応援企画を行っています。フランチャイズ教室も直営教室と同じく、一人一人の生徒さんが第一志望に合格することを願いながら毎日塾に通ってく…続きを読む
新規開業支援課の杉前です。首都圏から北海道までの出店を担当しております。先日お客様と一緒に札幌市内の物件を内見しました。いいですね~札幌! 札幌での開業はアリだと思いました。 アリな理由1)優秀な大学生の講師が集められそ…続きを読む
先日ある担当教室に訪問した際、こんなやりとりがありました。 教室長「●●クン、メリークリスマス!!飾ってみたよ!」 生徒「先生、さすがに早すぎやしませんか?まだ11月ですよ。」 教室長「いいんだ。いいんだ。何事も早めが肝…続きを読む
石庭で有名な京都の龍安寺に、「つくばい」があるのをご存知でしょうか?「つくばい」は、漢字では「蹲踞」と書きます。つくばいとは昔、茶室に入る前に手や口を清めるための手水鉢のことです。 真ん中の水のたまっているところが漢字の…続きを読む
突然ですが551の豚まんをご存知ですか? 関西圏の方は誰もが知っている超有名なB級(?蓬莱さん、失礼しました・・・)グルメです。私のような大阪人にとっては幼少期から慣れ親しんだソウルフードです。もちもちした…続きを読む
今年も終わりが近づいてきました。ハロウィンも間近ですね!起業や独立へ向けた検討は進んでいますか? 京進スクール・ワンのフランチャイズ教室では今年度の春・夏の生徒数で以下の結果が出ております。 全国生徒数 春(3~4月) …続きを読む
10月のとある日曜日。 昨年11月に入園できた息子(現3歳、年少)にとっては生まれて初めての運動会!保育園で連日練習に励んでいた息子。とても楽しみにして取り組んでいたようです。 明日に運動会を控えた金曜日、妻が迎えに行…続きを読む
毎年、オーナー様向けの講習会を春と秋に開催しており、先日、首都圏地区のオーナー様が集まり講習会を実施しました。 春の講習会は例年、外部講師の方をお呼びするのですが、今年は秋の講習会にも外部講師の方をお呼びしました。姫路獨…続きを読む
北名古屋市の地域イベント(ママライフエキスポ)に参加! 今年、第2回を迎えた北名古屋市の地域イベント、mama life expoに私たちも参加させて頂きました。こちらは、北名古屋を中心に、自分らしい生き方…続きを読む